雑穀へ行ったらゲッコーの人居るかと思っていたが、誰も来なかった。
警備隊の人たちがおられたので、ビレーしてもらった。月曜は雨だったが、本日は快晴。
久々に会ったN中隊員はきのこ狩りに行くといって昼過ぎに撤収。
私は昨日、雪男ガイドからナメコをたくさんもらい、おいしく頂いている。今朝は味噌汁で、今夜は天ぷらや佃煮で一杯やる予定。感謝。秋深し。
帰り、校長の所へ寄るが、山の上に行っていて会えず。Tロルでカラビナとランニング用の長T買っていたら、女王様らしき人から、カムを注文する電話が入った。


雑穀へ行ったらゲッコーの人居るかと思っていたが、誰も来なかった。
警備隊の人たちがおられたので、ビレーしてもらった。月曜は雨だったが、本日は快晴。
久々に会ったN中隊員はきのこ狩りに行くといって昼過ぎに撤収。
私は昨日、雪男ガイドからナメコをたくさんもらい、おいしく頂いている。今朝は味噌汁で、今夜は天ぷらや佃煮で一杯やる予定。感謝。秋深し。
帰り、校長の所へ寄るが、山の上に行っていて会えず。Tロルでカラビナとランニング用の長T買っていたら、女王様らしき人から、カムを注文する電話が入った。


ガイア自然学校の学生スタッフの講習で雑穀谷。
雲ひとつない晴天。紅葉が最盛の美しさを見せている。
元気良く登る若者達を見て、おじさんの心も晴れ晴れとした。
ゲッコーのメンバーも数人、秋の雑穀を楽しんでいる。
越冬を控えた無数のテントウムシが、せわしなく壁を這いまわっていた。
秋も間もなく終わりだなー。



10月19日(日)第31回大町アルプスマラソンに参加。快晴。3回目の大町だが、毎回天候は快晴。
結果は5時間21分29秒。これまで走ったフルマラソン12回で、ワースト2だった。
でも、よく頑張ったと思う。15km位から、右の股関節周辺が痛み出し、スピードを出せなくなった。なんとか歩かずに37kmまで粘ったが、以後はほとんど歩いてなんとかゴール。
7月の富士山が終わってから、ほとんど練習しておらず、1ケ月前から週一で30km程を3回走ったが、そんな付け焼刃的なトレーニングでよい結果が出せるほど、フルマラソンは甘くない。
もう一度初心に帰り、来年3月の能登、そして7月富士山を目指して体を作り直したい。

会場へ向かう途中。朝焼けの白馬連峰。

開会式。レース中写真のユルキャラとはハイタッチできたが、ゲストランナー谷川真理さん(ピンクのジャンパーの人)とはハイタッチできなかった。
スタート前の「美麻太鼓」の子供達の演奏がとても良かった。かっこいいし、かわいいし、迫力あるし、聴き入ってしまった。来年もまた聞きたいものだ。