7月のホールド、有料レンタルシューズ

 ホールド10個購入。これから毎月少しずつ買っていこうと思います。ちょっと早いけど「7月のホールド」としてSamaraホールドのラーハとイサティスと言うセットを買ってみました。S沢さんが付けてくれました。新品ホールドはザラザラして痛いです。

 それから有料レンタルシューズを開始します。とりあえず23、24、25、26、27、28、29、30cm1足づつ揃えました。レンタル料は300円。従来のお古シューズと併用して、使用状況をみて追加していこうと考えています。

ジム 009blog.jpg

ジム 008blog.jpg

ジム 011blog.jpg

事務所部屋、頭の中でずーと構想を練っていて大変そうだと思っていたが、今日はなんだかできそうな気がしてきた。

富士山もあと1ケ月を切ってしまった。

 

月曜雑穀

 雑穀。メンバーO谷、M木、Sッキー。

岩の状態は良いが、土曜日に痛めた左手上腕というか肩がイマイチ。

ジョーズ、ナチュプロで行くけど痛くなってテンション。2回終了点まで抜けてやめる。

チャック、ナチュプロでさらっと。今日はその3便のみ。

O谷さんは、今日初めて触った登竜門、3撃。祝初イレブン。

M木、Sッキー両氏も今日は軽めか?15時ごろ例によって雨降り出して撤収。

梅雨の時期登れただけでもラッキーということにしておこう。

2、3日休んで左腕治すこと。

オラッチャロックの左の木が切られてスッキリしていた。リボルト職人の仕事か?

 

富士トレ2011

 東北の大震災の影響で開催決定が遅れていた富士登山競走だが、なんとか行われるようだ。

昨年は怪我のため出場を断念、今年は挑戦だけはします。

トレーニングは猿倉山を少し走っているだけ(下の駐車場~風の城2往復)。昨日、予定の20回を消化したので、ちょっと段階を上げようと思っている。

金曜日のトレーニング中、風の城へ向かう階段の脇でガサゴソと音がした。この音は聞き覚えがあるなと思いつつ登っていくと、案の定、黒い塊が見える。2~3mまで近づいてよく見ると、それは丸々とした小熊ちゃんでした。手をパンパン打つと逃げていったけど、近くに親熊がいると思うと少々恐かった。トレーニング中に熊を2回も見たのは2008年の7月だったなー。

 

水曜 笠置

 久々の生岩ボルダー。昨年の12月15日以来。笠置は昨年の10月20日以来。

パートナーはこれまた久々のTっキー。

新しいトポを持って、林道上エリアへ。あんなに近いとは思わず林道を少し下ってしまい、いきなり迷う。ガイドブックには駐車場から30秒と書いてあるのに…。しっかり読んでから出かけましょう。

 

まず最初、そのアプローチ30秒のアトム岩。

「I Love Rock」6級。Tっきーのみトライ。敗退。私は見るからに登れそうになかったので触りもせず逃げた。

「アトム」3級。2人で盛んにトライ。だんだん慣れてきたが、最初はビビッて手が出ず。結局、敗退。でも気に入ったので、次は登りたい。

 

次は、オウダン岩。少し迷ってなんとかたどり着く。

「ナナメ」3級。2撃。Tっキーは数撃。これはお買い得かも。1つ登れて良かった。

「坂の上の雲」初段。本日のメイン。数えきれない位トライ。これもビビッて1手が出ず。マットがもう一枚欲しい。何か登れそうなので近いうちにまた来たい。疲れた。

 

最後はアラベスク岩。

「アティチュード」3級。1撃か?と言うところだったがだめ。右腕が引き付けれなくなって、敗退。

「アラベスク」2級。疲れてダメ。

Tっキーは2つとも登る。最後にしてやられた。

成果は3級一本としょぼかった(毎度のこと)が、楽しめました。

体調は相変わらず上々。パワーアップにもう一工夫欲しいところです。ハードにやるとすぐ壊れるので、ほんの少しでいいので、毎日の生活の中で何かやりたいものです。

 

雑穀月曜練習

 月曜、O谷、M木両氏と雑穀。気軽に現地集合、解散できるのが雑穀のいいところ。

昼から雑穀の妖精様も合流。

O谷さんはすごい粘りでジョーズRP、M木さんも粘りとパワーでバットマンRP。お見事でした。

妖精様はいつものように軽々と、バットマン、ジョーズ、サンセット、チャックなどと戯れておられた。

(私の内容は以下の通り)

ジョーズ ナチュプロ1テン、プリプロノーテン

バットマン~ウィリー見学 ノーテン

チャック ナチュプロノーテン

最後は雨でびしょ濡れになりながらバットマン~ウィリー見学のヌンチャクを回収して終了。立山駅あたりまで土砂降りの中帰った。

雑穀110613_003blog.jpg

雑穀110613_004blog.jpg

 

今日、ジョーズやチャックをやって思ったこと。余裕度が高まれば、岩が良く見えてくるということ。ジョーズやチャックのクラックのどこがどのくらいの幅でカムやナッツのどれが決まる、と言ったことがかなり冷静に見えるようになってきた。先週のオーバーヒートでもそう感じた。正直ボルダーの激しいムーヴはあまり気持ちが進まないのだが、クラックでの余裕度を高めるためと思えば、こちらもやらなければと考えるのである。

ボルダリングやボルトルートはスピーディーというか身軽にスポーティーに、それはそれで楽しいが、クラックはより深く岩を観察して登る楽しさやカムやナッツを使う楽しさがある。

とにかくクライミングは面白いね。

 

小川山2011

 かなり恐かったが、昨年の失敗を乗り越えるために1年ぶりの小川山へ。軽く岩に触って心と体を慣らすのと、小川山初見参のO谷さんにマラ岩に登ってもらうのが目的。

 レギュラーを登り、オーバーヒートにちょっと触った。

小川山 003blog.jpg

マラ岩のてっぺんで昼寝する余裕の人

 

小川山 005blog.jpg

オーバーヒートから下を見下ろす。今日2回のトライで光明が見えてきた。「イブ」のトレーニングも効いている。

小川山 008blog.jpg

恐る恐る昨年の転落場所を見に行く。よくこんな所を転がり落ちて助かったものだ。自分の幸運を喜び、山道を背負って下までおろしてくれた仲間や心配かけた人たちに、心の中で感謝する。

なかなか恩返しもできないけれど、自分にできるのはジムとクライミングをやり続けることだ。

 

水曜トレーニング

 入梅宣言はないものの、ほとんど梅雨。こんな日は桜が池でトレーニング。メンバー将棋魔王&M木さん。

体調は上々。気持ちよく10便出した。少しずつパワーアップを目指そう。持久力はそれに付いてくるはず。

桜 011blog.jpg

壁一面にヌンチャクを掛けるにはこれだけぶら下げていかなければいけないのです。

zakkoku001blog.jpg

先週の雑穀。このあと雨で退散。