ゲロックを探しに

 ジムのホールド付けをしなければならないけど、水曜日はどこかへ行きたい。

ガソリン代、行きやすさ等々から、ちょっと気になっている下呂方面へ。雪男氏と。

噂とYOU-TUBEしか手がかりが得られず、場所がわからないので、まずは情報収集のため下呂のジム「TOPS(トップス)」へ。オーナーのSガさんや常連のHキさんにいろいろ教えていただく。

その前に2時間ほどTOPSで登る。初めての所で登るのはいつも楽しい。

雨が強く降って来てボルダーの大まかな位置しか確認できなかったが、機会を見つけてまた行ってみようと思う。

 

tops 001blog.jpg

tops 002blog.jpg

tops 003blog.jpg 

第64回富山県民体育大会山岳競技

 例年通りゲッコーにて。

参加された皆様、ありがとうございました。セッター、関係者の皆様ご苦労様でした。

選手の一生懸命なクライミングや、スタッフのまじめな仕事ぶりに、年々コンペから気持ちが離れていく自分も、少し考えを改めなければと感じました。

自分の考えるクライミング思想はコンペとは相容れないものである、ということは全く変わらないけど、個々人が受ける刺激とか、人とのつながりという意味でコンペも大切にしていきたいということです。

トイレも出来ることだし、楽しいコンペをたまには企画したいと思っています。

県体 004blog.jpg

県体 152blog.jpg

 

青海の岩場

Sっキーと青海の岩場に行ってくる。日記を見たら2010年は一回だけ10月5日に登っていた。10月22日にも来たが濡れていてすぐ引き返している。

ゲットアップスタンドアップでアップ。入善米はおいしいよを4回、ブッピーの出だしだけ1回やって終了。自分なりに冷静に登ることを心がけた。残雪の風景と川風に癒された。

青海006blog.jpg

青海012blog.jpg

 

新しく買ったホールドの、ほんの一部(本当は全て)

ホールド 005blog.jpg

ホールド 004blog.jpg

ホールド 003blog.jpg

ホールド 002blog.jpg

ホールド 001blog.jpg

屏風山2011年5回目

4月9日(土)ギアの整理していたら、環付きビナ5,6枚とダイネックスランナー数本、その他が見当たらない。考えてみると前々回3月23日(水)の屏風山でイブの終了点に忘れてきたことに思い至った。

先週行ったときにはそこに無かったから、誰かが持っていったのだろう。ガックシ。

ジムの「岳」も誰かが持って行って返さないし、最近ちょっと気分が悪い。

でも、気を取り直して、4月13日(水)O谷さんと今年5回目の屏風山。

先週も会った、ここの主みたいなおじさんに環付きビナ紛失のことを言ったら、「それなら14日位に、ここの木に掛けておいたよ」とのこと。そこにも無いから再びがっくり。

今日は気分転換にイブは触らないことにする。

新人クラック4回、優柔不断1回、ハッピークラック2回登る。

20年数年ぶりに触った新人クラックは、全く侮れなかった。ハッピークラックにしてもそうだけど、その昔小馬鹿にしていたルートが、今はなかなか登らせてくれない。当時は今より体力があったことはそうだろうとは思うけど、それよりも若気の至りというか、自分の実力以上に、自分を過大評価するというか、若さゆえの傲慢というか、そんな自分に赤面せざるを得ない。

体力がなくなっている分、クラックのどこにジャムやプロテクションを効かせて安全に効率的に登るかを冷静に考える、気持ちの余裕が今の自分には少しある(これもより謙虚に考えなければならないけど)。頻繁に通える屏風山、雑穀谷で何度も何度もイブ、アダム、新人、ハッピー、サワコ、ジョーズ、チャック等等を登って、自分なりのクラック、プロテクション技術を磨いて、年に数回行けるか行けないかの小川山、ミズガキ、城ケ崎等の目標ルートに備えたい。

それが私の今の生活パターンの中で可能だと思える、現実的なクライミングライフです。

 

屏風山2011年4回目

 4月6日(水)O谷さんと屏風山。快晴で暑い位。イブにトライするが今日もだめ。気温が上がってきて岩の状態はどんどん悪くなっていく。今までしっかり立てたスタンスが滑ったり、フィンガーバチ効きだったところがすっぽ抜けてしまう。まあ、これからの悪い状態のときにも練習しておけば、今度の冬には登れるだろうと前向きに考える。

イブに3トライした後、ハッピークラック2回。2回目は疲れてテンションを入れてしまう。最後にアストロドーム左。これも疲れてワンテン。

 
屏風 002blog.jpg
屏風 001blog.jpg

イヴをやるときのテーピング。ひどい手。これからはもっと自分の手や体を労わろう。

屏風 006blog.jpg

私のイヴの使用ギア。

上のテクニカルフレンド#0.0(これは一応ディレクション用)から順番にセットしていく。ブラックダイヤモンドのストッパー6番が4つ、C3キャメロット#00、ストッパー5番1つ。前回まではずーっと昔から使っている古いものを使用していたが、今回初めて新調したものを使ってみた。新しいものはセットも回収もしやすいが、同じ番手でも古いやつより微妙に小さい。今日の1トライ目で一番上にセットした5番が、フォールした時に抜けてしまった。しっかり効きを確かめたつもりだったが。もっともっと注意しなければならない。

前回、S沢校長に見せてもらったマスターカムが良かったので、今日「マスターカム#00」と「オフセットマスターカム#00」をTロルで注文してしまった。ついでにべアールのユージロープ50m、県体用にホールド1000個(本当は20個位)注文した。大丈夫か~?

 

「第64回富山県民体育大会山岳競技」のお知らせ

例年通り「第64回富山県民体育大会山岳競技」のボルダリングコンペを4月24日(日)に行います。これに伴い、4月19日(火)~21(木)左ルーフ、125度、110度、タワーのテープはがし、22日(金)23日(土)ルートセットを行いますので、ジムは使用できなくなります。ご了承下さい。

本大会の成績優秀者は4月3日(日)に高岡のAreで行われたコンペの成績優秀者と合わせて国体富山県強化選手候補となります。

 最近始められた方も気軽に参加、見学してみて下さい。

 

「下手の横好き工房」第一作目完成

 予算の関係と趣味を兼ねて、2月の半ばから木工にいそしんでいる。

まずは作業台と工具スタンドを作り、第一作目としてシンプルなかんたん家具を作ってみた。

「二人がけベンチ」と「サイド・チェア」が4脚。もちろんオリジナルではなく本を見て真似ただけ。

椅子 011blog.jpg

重厚感あふれる「二人がけベンチ」は、その名の通り二人で座れば親密度アップ間違いなし。ジムでは男同士で座って、微妙な距離感を楽しむ人が多い。

「サイド・チェア」は座面のバリエーションを楽しんでみた。左から高級レザー(本当はフェイク)、帆布、デニム、最高級レザー(本当はフェイク)。中身のクッションはジムのマットの中からチップウレタンや仕上げウレタンを引っ張り出して継ぎ合わせた。どれも使い込む程に味が出ることだろう。チョークまみれにして下さい。

ゲッコーの工房部では、今後少しずつこのような家具や更衣室、壁等を製作予定。過度な期待は抱かず、お待ち下さい。