事故報告1

 5月5日(水)小川山にて滑落事故を起してしまいました。すぐヘリで佐久総合病院に収容され

9日(日)午後、富山中央病院へ転院のため、一旦自宅へ戻りました。

同行していたK北、F野、Kりさんはじめ、ジム会員、こどもたち、家族、親戚の皆様に心配、迷惑をおかけしたことをお詫びします。迅速かつ的確な救助、治療、看護をしていただいた皆様ありがとうございました。

よく反省して続報します。

 

 

GW真っ只中

 GWのこの時季、どこへも出かけないのは何年振りだろう?

5月3日午前中はランニング。ロング走、県総クロカンコース15周。ゆっくり走ったのにラスト3周はヘロヘロ。あとでタイム記録していたら、1周多く走っていた。走行距離33.6km。こんなんで富士山完走できるのか?かなり不安。

昼からは店番。シャッターを開けて青空を見上げてボーっとしていたら、大学時代の名古屋の友人が10数年ぶりに突然目の前に現れてびっくり。子供といっしょに浜黒崎へキャンプに来たついでに寄ってくれたそうだ。あり難いことだ。久しぶりに会っても、学生時代の仲間というのは、昨日会ったように会話できるのが嬉しい。まあ、基本的な性格は変わっていないけど、お互い円くなったな~。

本日のご来店、ビジター3名、会員1名。

2010年、47歳のGWは、学生時代並みの「のんびり度」で過ぎて行く。

これでいいのだ!

 

コシアブラ

 快晴が続くGW。私は店番で何処へも出かけることができない。それでも毎日、ちらほらとお客さんが来てくれることが救い。

 そんな私を不憫に思って、ご主人ととんがり山へ出かけたM田さんが、ジムにコシアブラを届けてくれた。嬉しい!この天ぷらが最高にビールに合うんだよね。

春の山菜を食べると体に活力が漲ってくる。山菜パワーでクライミングに富士山トレーニングに頑張ろう。5月5日はジムを休んで小川山に行く予定です。

こしあぶら 002blog.jpg

2回目のE&S

 今週の水曜クラブは外岩が濡れていそうなので、松本のジムへ。メンバー、M田、S棒、M上。

全く良い天気で、やっぱりどこか生岩に行けば良かったかなとも思いつつ、車は新緑まぶしい飛騨~安曇路を走る。

 「エッジアンドソファ」本当におしゃれできれいで快適なジム。クモの巣と埃だらけの我がゲッコーと比べると泣きそうになるけど、まあそれはそれ。ゲッコーなりに進歩していくしかありません。

(今日の自分の内容)3級、4本。やっぱり一本につき7撃前後かかってしまう。そのあと5~6級を1時間で11本。こちらはほぼ1撃。最後に4級1本。疲れて4撃。なんとか3級を1撃できるように体調を上げたいものだ。どうトレーニングしたらいいのだろうか?4級を1撃する練習かな?

全国に150軒にもなろうとするクライミングジム。ゲッコーをその中でいかに維持、存続、発展させていくか?いろんな岩場やジムでたくさん登って、いろいろ悩みながらジムを続けていこう。

 

GW中の営業について

2010年GW中の営業は
 
4月29日(祝) 13:30~17:00
4月30日(金) 会員のみ
5月 1日(土) 13:30~17:00
5月 2日(日) 13:30~17:00
5月 3日(祝) 13:30~17:00
5月 4日(祝) 13:30~17:00
5月 5日(祝) 休業
5月 6日(木) 19:30~22:30
5月 7日(金) 会員のみ
5月 8日(土) 13:30~17:00
5月 9日(日) 13:30~17:00
 
です。
 
できるだけ自然の岩場へ行って下さい。ワシも行きたい。
 

県体お疲れ様

 快晴のもと、生岩へ行きたい気持ちをグッと抑えて、ちょうど良い?数の皆様が参戦されました。

みんなナイス・クライミングでした。セッター、スタッフの皆様ご苦労さまでした。

ジムに写真を置いておくので見てください。

県体 013blog.jpg

県体 056blog.jpg

県体 063blog.jpg

県体 080blog.jpg

屏風山7

 水曜日、屏風山。メンバーはK北、M田、S棒、M上。

新緑は一段と進み、アプローチで汗ばむ程。虫も出てきて、水曜クラブとしては、そろそろ屏風山もシーズンオフか?

(今日の私の内容)

有希子の初恋 5.10a クラックデビューの人のトップロープかけるため。回収でもう一回。

イヴ 5.11c トップロープで2回。進展なし。

ロンパールーム 5.9 トップロープ。アプローチシューズでなんとか登る。

楽しかったが、もっと登らないと、人生でクライミングできる日は残り少ないぞ!

 
屏風 004blog.jpg

屏風 018blog.jpg

閑古鳥

 土日はビジターゼロ。会員が数名とお母さんの見学者が一人。これからの季節、週末の天気が良いとこんな状態が続くかも。私も外岩へ行きたいが、今は我慢我慢。いや、ジムを放ってどこかへ出かけてしまおうか?個人事業主というたてまえをとるか、クライマーとしての本音を優先させるか?

甘いと言われるだろうけど、このような葛藤の中から何かが生まれる……かも。

夜、こどもクライマーの雄姿を写したメールが届き心が和んだ。

 

国体山岳競技富山県予選会&選手募集

 毎年やっている国体予選ですが、今年は4月25日(日)にやります。

競技方式は国体とは異なりますが、昨年同様、「ボルダリングの一課題につき3トライ方式」で行います。

見学もどうぞ。駐車場はありませんが。

ゲッコーでは、今年の千葉国体や、それ以降の国体を目指す選手候補を募集しています。

年齢基準は平成22年4月1日時点で

(少年) 平成7年4月1日以前に生まれたものから平成4年4月2日以後に生まれたもの

(成年) 平成4年4月2日以前に生まれたもの

つまり平成22年4月1日時点の満年齢が(少年)は15~17歳、(成年)は18歳以上の各男女です。

また、それに続くジュニア層の育成も進めていきます。

 我が富山県は、国体山岳競技(=リード&ボルダリング競技)の選手層が薄く、県代表になれる可能性は大です。挑戦してみたいと言う方は、ある程度力量や可能性、本人のやる気等を見させてもらった上になりますが、富山県強化選手に指定し、富山県や富山県山岳連盟の協力を得て、トレーニングや合宿等バックアップします。

 近年の国体山岳競技は、完全に人工壁のクライミング競技のみになったので、全国のプロクライマーやそのレベルのクライマーが参加する日本最高峰のクライミングコンペとなっています。

上位進出は至難の技ですが、参加し甲斐のある大会です。

63回県体一部実施要項.doc


63回県体一部参加申込書.doc
 

山梨甲府兜岩

 今週の水曜クラブはM田さんの案内で兜岩へ。

雨の富山発、雪の安房を越え、松本経由、快晴の甲府は新緑の季節を迎えようとしていた。

兜岩は5.10台が多い、コンパクトにまとまったエリア。ルートはおおむね6ピン前後と短く、気軽に楽しめる。傾斜は垂直から少し寝た系、あいまいだけど、佐久と茅ヶ崎ロックを混ぜた感じかな。

周りは桃の花のピンクが美しく、ルートを登りきると木立の上に雪の富士山が姿を現す。甲府の町を見下ろす、高台の快適な岩場だった。

(今日の内容)

・Nightmare 5.10c OS

・薫風 5.10a OS

・フィジカルアップ 5.12a 2トライ、1ムーヴできず。限定が少しわからない。

・ボリボリ・ミー 5.11c 1トライ。既に疲れた、今にも取れるホールドが2個ほどあって…。

・青とぶどう色 5.10a クールダウン。

 M田さんビレイで「ブリム・オブ・スカル」というルートで奮闘するS棒くんを、寝転んで眺めていたら、いつしか熟睡してしまった。

兜 001blog.jpg

兜 007blog.jpg

兜 013blog.jpg